ホイアン世界文化遺産

http://www.hoianworldheritage.org.vn


ホイアン:美しい街並み

チャンパ王国時代からの古い港町で、16世紀にチャンパは南に後退し、フエに広南阮氏政権が樹立された時代にその外港となった。ホイアンの名称はその頃に成立したと考えられており、16世紀末以降、ポルトガル人、オランダ人、中国人、日本人が来航し国際貿易港として繁栄した。
1601年には広南阮氏は徳川家康に書簡を送って正式な国交を求め、江戸幕府との取引が急速に拡大した。約30年間にわたる朱印船貿易のうち、広南には71隻が入港した。ホイアンには大規模な日本人街や中国人街が形成され、1623年にはオランダ東インド会社の商館も設けられるなど繁栄をみせたが、間もなく江戸幕府の鎖国により日本人の往来が途絶え、オランダの商館も1639年に閉鎖された。17世紀後半、清朝と鄭氏台湾との対立から遷界令が出されたことで、さらにこの地域の交易を停滞させ、一時期の繁栄は失われていった。1770年代には西山(タイソン)党の乱によって町は完全に破壊されたが、やがて再建され19世紀まで繁栄した。しかし、ホイアンと海を結ぶトゥボン川に土砂が堆積して浅くなり、港の繁栄はダナンに移っていった。

 
一方で、街並みは残され、ベトナム戦争時代に破壊されることもなく、現在に至るまで当時の繁栄ぶり保っている。
 
古都ホイアンには、15 ~ 19 世紀に東南アジア貿易港として栄えた当時の面影が色濃く残されている。当時の建物や通りは、その土地の伝統と外国文化の両方の影響を受け、様々な文化が融合した街並みは独特な存在感を醸し出している。 (ユネスコ世界遺産センター) 
ホイアンは車の数は少なく、埃を立てて忙しなく走る無数のバイクを横目に菅笠をかぶり天秤棒をぶら下げて歩く女性や、家路を急ぐ真っ白のアオザイを着た女学生が自転車で行き交う光景をよく目にする。町中には京都の町屋のように入り口が狭く奥行きのある瓦葺きの木造の家々が並び、背の高い建物もないせいか、まるで昭和時代にタイムスリップをしたような風景が気持ちを和ませてくれる。町中を通り過ぎて数キロ行くと白砂のクアダイビーチに出る。かつてはここに帆船が並び、荷物を積んだ小舟がホイアンの町迄上ったという訳だ。
 
ホイアンでの過ごし方は他でもなく、今もなお人々が暮らす町並みをのんびりと歩き、気持ちをリラックスさせて往時に思いを馳せることだろう。